皆様、2015年あけましておめでとうございます。

当ブログ「マロンとフランのお庭」は2013年12月にスタートし、1年を過ぎました。

いつも読んでいただいてる方々に感謝申し上げます。


そもそもはマロンとフランを飼い始めたときに

彼女たちの成長日記をつけようと思ったのが、始まりでした。



2013年12月に始め、最初は不定期に更新。
2014年2月~5月はペースを上げ、1日2本アップしましたが、
さすがにネタ切れを起こし、6・7月はまた不定期に逆戻り。

8月以降は1日1本を目安に投稿し続けました。


当ブログは嫁さんと私で運営しているので、
お互い、2日に1本記事を書けばよいのですが・・・

なかなか書けないときもあり。

それでも嫁さんがたくさん書いてくれたおかげで
なんとか続いています。


この場を借りて、感謝したいと思います。

どうもありがとう!




さて、本題に戻りますが、
私がなぜブログをわざわざ毎日更新するのか。


その理由についてお伝えしたいと思います。





①自分達が後で見て楽しむ


これが一番大きな理由なんですが、

後で読み返すと楽しいんです。

たまに夫婦でワイワイ言いながら、過去の記事を読むことがあります。

なんというか日記帳みたいなものですね。


あとは過去のレシピが役に立つことも。

おいしい家めしを覚えていても細かいレシピまではさすがに覚えられないので、
そんなときに助かりますね。


②将来子どもに読んでほしい


子どもが大きくなったときに、このブログを読んでほしいなと思います。

基本、マロンフランと食べ物系の記事が多いので、

「パパとママは食べてばっかりだね」と言われそうですがw

それでもいいのです。

パパとママはどういう風に人生を楽しんできたのかを見せてあげたいです。



それに、たまには真面目な記事も書いてます。

自分たちの考えていることや書籍のレビュー、妊娠中の体験など。

これらを子どもに伝えようと思っても、
子どもが10歳くらいにならないと難しいでしょう。

その頃には残念ながら私達本人は忘れてしまっています。

ですから、日々コツコツと書き残しておくことが必要なのです。





③世の中の役に立ちたい


私は何か困ったことがあるとネットに助けを借ります。

例えば、おいしいお店を探したいときとか、ブログの運営ノウハウとか。


googleさんで検索すると、だいたいのことはわかります。

非常に便利な世の中。


でも、検索して辿り着いたサイトは

この世の誰かが作ったものです。

それを無料で拝見させてもらってるんですね。


ということであれば、自分も世の中に恩返しをしなければいけないのです。


日々、体験したことを書くことで、

きっと誰かの役に立つと信じています。

多くの人の役には立たないかもしれないけど、

どんな些細なことでも、誰かの役には立ちます。







以上、

正月ですので真面目に書いてみました。

今年は子どもが生まれて忙しくなると思いますが、

引き続きブログを書き続けていきますので、

宜しくお願いします。