マロンとフランのお庭

夫婦2人で1つのブログを運営する「夫婦ブロガー」です。 年子育児の日常を中心に、猫、料理、本の紹介など、何でも書きます。 座右の銘は「viva la vida~人生を豊かに~」です。

2015年08月

冷製豚しゃぶを韓国風にして食べてみたら美味しかった

夏といえば、「冷製豚しゃぶ」

ですよね?!


「冷しゃぶ」って美味しいんですけど、割とすぐ飽きちゃいませんか?



というわけで、思いつきで韓国風にして、食べてみたら美味しかったのでご紹介!



この日のメニューは冷製豚しゃぶ、ナムル、キムチでした。最初は全部別々に食べていたんですが…

「これって一緒に食べてみたらどうなるんやろ…??」

ということで食べてみました


冷製豚しゃぶに
(皿が汚くてすみません)


もやしのナムルをのせ

キムチもオン!


これがまあなんということでしょう!

美味い!

サッパリとしている豚しゃぶが、ナムルのゴマ油とキムチでパンチが効いてきます。


これって何かに似てるなと思ったのが…

サムギョプサルですね。

豚肉とゴマ油とキムチを葉っぱで巻いて食べるアレですよ。


だから美味いのか!


冷しゃぶの普通の食べ方に飽きたら是非、お楽しみください〜


過去記事


d

家族で子どもの写真を共有するアプリ「wellnote」

長男が生まれてから、一番役にたっているアプリ。

その名も「wellnote」
 



簡単に言うと…

登録済の家族の間だけで、写真を共有できるアプリです!

家族と離れて暮らしてる場合に便利ですね〜


例えば、下の写真のように、簡単なコメントをつけて、子どもの写真や動画をアップすることができます。




見たほうはコメントやスタンプを残すことができます。




オススメな点は2つ!

①招待した家族だけに公開するので安心

ブログにアップすると、誰にでも見られちゃうし…

かといって、頻繁にメールで家族に子どもの画像を送るのもめんどくさい…


wellnoteなら招待した家族のみの閲覧なので安心。かつ、わざわざ全員にメールしなくても見てもらえます。



②子どもの成長記録も共有できる

子どもの身長、体重が簡単に入力できます。共有できるのも嬉しいですが、純粋に記録として残せるのも嬉しいですね。






一度使うと手放せないですね〜


おじいちゃん、おばあちゃんからの反応も上々です。

無料ですので、ぜひお試しください!


d


生後7ヶ月、ついにお尻が浮いてきた

生後7ヶ月の長男くん。

ずり這いが活発になったな〜と思っていたら、いつのまにか「お尻が浮いて」ました!



まあちょっと段差を使ってるっていうのもありますけど…


最近では寝てるパパやママに登ろうとします。

もう彼にとって平面の時代は終わって、段差を好むようになったんですね。


いやー、成長が早くて驚きです!



片足をあげることもできちゃいました…



油断してると成長を見逃してしまいそうです…

これまで以上に目を凝らして、成長を見守っていきたいものです。


d

フランの枕は…

気持ちよさそうに寝るフランさん



枕にしてるのは…??


長男のスパウトだ!!


飲み物を飲むヤツですね。



なんでも枕にしてしまうフラン…

おそるべし。




d

0歳児にオススメの絵本「とびだす!うごく!どうぶつえん」

ウチには絵本が10冊近くあるんですが、その中でも一番食いつきがいい本。

それは

「とびだす!うごく!どうぶつえん」




この絵本。とびだし具合がハンパないんです!


例えば、くじゃくのページ。



全部ひらくと…



かなりの立体感!



これがねえ〜

長男の食いつきがスゴイんですよ。

やっぱり動きがあるから、いいんですかね。グズってどうしようもないとき、ミルク待ちのときなど重宝してます。


そして何よりサイズが小さいのも素晴らしい。読みやすいですよね。




他にもたくさん種類があるらしく…





あ〜、全部ほしいなー


d



スポンサードリンク
メッセージ
記事検索
ギャラリー
  • タイヤ公園で遊んだ後は…
  • タイヤ公園で遊んだ後は…
  • タイヤ公園で遊んだ後は…
  • タイヤ公園で遊んだ後は…
  • タイヤ公園で遊んだ後は…
  • 大田区のオススメはタイヤ公園
  • 大田区のオススメはタイヤ公園
  • 大田区のオススメはタイヤ公園
  • 大田区のオススメはタイヤ公園