2016年08月
ツイート
先日の記事
の続きです。
長男の熱がやっと下がった日の昼過ぎ。
長女を抱っこしたらやたら熱い!
まさかヘルパンギーナがうつっちゃった?
急いで熱を測ったら38度!!!
すぐに病院に行く準備して出掛けましたが
この日は雨。
ベビーカーにレインカバーかけて
長女を抱っこして傘さして…
雨の日の外出は本当に大変ですね。
診察の結果、喉に水泡はついてないので
ヘルパンギーナでは無さそう。
でも熱が高いので、解熱剤を入れても
下がらなければ血液検査になります。とのこと。
幸い熱はすぐに下がってくれました〜
大事に至らなくて本当に良かった〜
親が子に望む事はただ一つ
健康でいてください!!!
a
ツイート
ローストポーク。
ビーフでなくてポークがいいんですよ!
なんでかって?
安いから!
ビーフの1/3の値段で済みますからね〜
材料
豚肉肩ロース 350g
塩 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
にんにくすりおろし 1/2個
ガラムマサラ 少々
黒こしょう 少々
てな感じ。ポイントはガラムマサラですね。ない場合は是非買っちゃいましょう!
カレーに足しても美味しいし、鶏肉にかけて焼いても美味いっすよ〜
作り方
1.豚肉をフォークで刺しまくります
味が染み込むようにね〜
2.肉に調味料をすり込みます
テキトーで大丈夫です
3.ジップロックに入れ、3時間以上冷蔵庫で寝かします
4.肉をアルミホイルに包みます
5.200度に予熱したオーブンで10分焼き、その後170度に下げて15分〜20分焼きます
6.そのまま1時間ほどオーブンの中に放っておきます
完成ー!!
タレなくても美味しいっす。ニンニクとガラムマサラの香りが食欲をそそります〜
これはヘビロテ間違いなし!
豚のかたまり肉が安く売ってたら、ぜひともチャレンジしてみてください!
d
ツイート
行ってきました!
長男の1歳半検診。
事前に何をやるかを聞いてましたが
きっと長男には何もできないと思ってました…
まずは問診から
おねーさんが大きな本を開いて
わんわんどれかなー?
ブーブーどれかなー?
などの質問に指差しできるかどうか。
うちの子、指差しやったことないですよ。
負けないおねーさん。
じゃあ時間置いてからが良いかな?
と先に歯科検診と測定に行かされました
歯科検診で横向きにされ大泣き、
計測でも人見知りでギャン泣き。
泣き止んで落ち着いたところに
積み木や指差しの再確認
言葉なんてなーんも喋りません。
(長男の得意分野は食ですね!
ほとんど好き嫌いせずご飯粒一粒まで
しっかりと完食します!…手づかみで
)
結局何にも出来なくて終わりました。
おねーさん最後に
「1歳ぐらいの知能で半年遅れ」と
おっしゃってました(*_*)
まぁ、私自身学校の勉強は小学生レベルなので
24歳遅れの知能なのでしょうがない。
こんな長男はこれからどうやって
育っていくのかな?
いつかしゃべる日は来るのかしら?
幸いに年の近い妹がいるから
お互いに刺激し合ってくれるといいね(≧∇≦)
a
スポンサードリンク
最新記事
人気記事
カテゴリー
おススメブログ
記事検索
アーカイブ