先週の満天青空レストランで紹介された「葉たまねぎ」を食べてみました。
先日の伊豆旅行中に、伊東市の朝市で見つけたのです。

葉たまねぎとは、成長しきる前の若いうちに収穫した玉ねぎです。
葉も柔らかく、食べることができます。
レシピその1.味噌汁
これは写真を撮り忘れたので、青空レストランのレシピを貼っておきます。
具はシンプルに、葉たまねぎオンリーで作ってみましたが、おいしいです!
かなり甘みがあります。
玉ねぎ部分と葉部分で味が違うのもおもしろい!
これ、一番おすすめ。
レシピその2.ピザ
嫁さんがピザ生地を作って、葉たまねぎを乗せてみくれました。

緑のヤツが葉の部分。玉ねぎの部分も乗せてます。ちょっと写真ではわかりづらいですが。
葉たまねぎの他に、ウインナー、エリンギ、チーズを乗せました。

オーブンで焼いて途中に卵を乗せ、完成したのがこちら

卵の黄身をつぶします

これはうまい!葉たまねぎの甘みが効いてます。それに卵がうまいっす。
なんか、葉たまねぎの紹介というよりは、卵をのせたピザの紹介になってきましたが…
レシピその3.ホイル焼き
ホイルに包み、オーブントースターで焼きました

出来上がりです。塩を振って食べました。

うーん。
うーん。
なんか匂いが…
イマイチ。
なんでしょうね。匂います。ネギ臭さとは少し違う臭いが漂います(-_-)
まとめ.きちんと調理したほうがよい
素材の味を楽しもうと、ホイル焼きにしましたが、臭いがイマイチでした。
しかし、味噌汁とピザは絶品。
きちんと味をつけた料理でいただくのが正解のようです。
千葉や伊豆に出掛ける方は、是非、現地で購入してみてくださーい!
d
先日の伊豆旅行中に、伊東市の朝市で見つけたのです。

葉たまねぎとは、成長しきる前の若いうちに収穫した玉ねぎです。
葉も柔らかく、食べることができます。
レシピその1.味噌汁
これは写真を撮り忘れたので、青空レストランのレシピを貼っておきます。
具はシンプルに、葉たまねぎオンリーで作ってみましたが、おいしいです!
かなり甘みがあります。
玉ねぎ部分と葉部分で味が違うのもおもしろい!
これ、一番おすすめ。
レシピその2.ピザ
嫁さんがピザ生地を作って、葉たまねぎを乗せてみくれました。

緑のヤツが葉の部分。玉ねぎの部分も乗せてます。ちょっと写真ではわかりづらいですが。
葉たまねぎの他に、ウインナー、エリンギ、チーズを乗せました。

オーブンで焼いて途中に卵を乗せ、完成したのがこちら

卵の黄身をつぶします

これはうまい!葉たまねぎの甘みが効いてます。それに卵がうまいっす。
なんか、葉たまねぎの紹介というよりは、卵をのせたピザの紹介になってきましたが…
レシピその3.ホイル焼き
ホイルに包み、オーブントースターで焼きました

出来上がりです。塩を振って食べました。

うーん。
うーん。
なんか匂いが…
イマイチ。
なんでしょうね。匂います。ネギ臭さとは少し違う臭いが漂います(-_-)
まとめ.きちんと調理したほうがよい
素材の味を楽しもうと、ホイル焼きにしましたが、臭いがイマイチでした。
しかし、味噌汁とピザは絶品。
きちんと味をつけた料理でいただくのが正解のようです。
千葉や伊豆に出掛ける方は、是非、現地で購入してみてくださーい!
d