「簡単、なのに美味い!家めしこそ、最高のごちそうである。」
で紹介されていたカルボナーラを作ってみました。
材料(2人前)
・パスタ 200g
・卵黄のみ 2個
・ベーコン 4枚
・玉ねぎ 1/2個
・にんにく 2片(大きければ1片でも)
・鷹の爪 1つ
・黒こしょう 少々
な、な、なんと、生クリームも牛乳もチーズも使いません!
それでもしっかりとしたカルボナーラができるんです。
私もこれには驚きました。
1.材料を切ります
ベーコンは2センチ幅に。玉ねぎはできるだけ薄切り。にんにくはみじん切り。鷹の爪は適当に輪切り(種は捨てます)
2.フライパンにオリーブオイル(大さじ1)、にんにく、鷹の爪を入れておきます。
まだ火にはかけません
3.大きなボウルに卵の黄身だけを割りいれ、黒こしょうをたっぷり加えます。
軽くまぜておきましょう
4.鍋に湯を沸かし、パスタをゆでます。
5.パスタを茹であがる7分前くらいにフライパンを弱火にかけます。
6.オリーブオイルがじわじわしてきたら、ベーコン、玉ねぎも加えて炒めます。引き続き弱火で。
7.パスタが茹で上がったら、フライパンの火をとめ、パスタを加え、15秒ほどよく混ぜます。
お湯はきっちり切らなくても大丈夫です。
ここで火をとめるのがポイント。パスタが熱々のままだと、卵が固まってしまい、もっさりしてしまいます。
8.卵を入れておいたボウルに入れ、よくかき混ぜて出来上がり
「こんなレシピで本当においしいの?」と私も最初に思ったのですが、食べてみてびっくり。。
チーズも生クリームつかってない分、卵の味を濃く味わえます。
そして、お店で食べるカルボナーラよりもあっさり。
カルボナーラを少しペペロンチーノ寄りにしたような、不思議なおいしさ。
是非、だまされたと思って試してみてくださーい!
d
で紹介されていたカルボナーラを作ってみました。
簡単、なのに美味い!家めしこそ、最高のごちそうである。[Kindle版] 佐々木俊尚 佐々木俊尚 2014-02-25 売り上げランキング : 221
|
材料(2人前)
・パスタ 200g
・卵黄のみ 2個
・ベーコン 4枚
・玉ねぎ 1/2個
・にんにく 2片(大きければ1片でも)
・鷹の爪 1つ
・黒こしょう 少々
な、な、なんと、生クリームも牛乳もチーズも使いません!
それでもしっかりとしたカルボナーラができるんです。
私もこれには驚きました。
1.材料を切ります
ベーコンは2センチ幅に。玉ねぎはできるだけ薄切り。にんにくはみじん切り。鷹の爪は適当に輪切り(種は捨てます)
2.フライパンにオリーブオイル(大さじ1)、にんにく、鷹の爪を入れておきます。
まだ火にはかけません
3.大きなボウルに卵の黄身だけを割りいれ、黒こしょうをたっぷり加えます。
軽くまぜておきましょう
4.鍋に湯を沸かし、パスタをゆでます。
お湯1リットルに対して塩は10gで!
これで塩味がつきます。
表示時間より30秒~1分くらい短めで
表示時間より30秒~1分くらい短めで
5.パスタを茹であがる7分前くらいにフライパンを弱火にかけます。
6.オリーブオイルがじわじわしてきたら、ベーコン、玉ねぎも加えて炒めます。引き続き弱火で。
7.パスタが茹で上がったら、フライパンの火をとめ、パスタを加え、15秒ほどよく混ぜます。
好みによって、ここで少し塩を加えます
お湯はきっちり切らなくても大丈夫です。
ここで火をとめるのがポイント。パスタが熱々のままだと、卵が固まってしまい、もっさりしてしまいます。
8.卵を入れておいたボウルに入れ、よくかき混ぜて出来上がり
「こんなレシピで本当においしいの?」と私も最初に思ったのですが、食べてみてびっくり。。
チーズも生クリームつかってない分、卵の味を濃く味わえます。
そして、お店で食べるカルボナーラよりもあっさり。
カルボナーラを少しペペロンチーノ寄りにしたような、不思議なおいしさ。
是非、だまされたと思って試してみてくださーい!
簡単、なのに美味い!家めしこそ、最高のごちそうである。[Kindle版] 佐々木俊尚 佐々木俊尚 2014-02-25 売り上げランキング : 221
|
d