長男が1歳を過ぎた頃…
夜、なかなか寝てくれてなくて大変でした……
当時はだいたい夜9時くらいに寝室て行ってたのですが、ひどいときは11時にやっと寝てくれる始末。
所要時間2時間ですよ!
いろいろやってみるけど寝ないんですよね。
・トントンする
・全身を体でつつみこんでみる
・自分の寝息を聞かせる
・自分が寝たフリをしてみる→たいがい本当に寝てしまう
遊びすぎて寝る気配がないときは、軽く羽交い締めにして落ち着かせることもありました。
でもどれもこれもつらかった。
毎回、効果がある方法も違うし、
早くて30分、長くて2時間もかかるので精神的に参ってしまいました。
そこで思いついたのが…
寝かせない
そう、無理に寝かせなければいいんじゃない?
一緒に寝室へ行き、
遊んでてもゴロゴロしてても放置します。ほっといて仮眠をとってもいいです。アラームをバイブでかけて寝たりしてました。
するとあら不思議、だいたい30分〜1時間で寝てるんですよね。
無理矢理寝かせようとすると、ものすごい労力を使いますが、放置しておくだけなら全然労力を使いません!
これが正解だったとは…∑(゚Д゚)
大きくなっても、ずっーとトントンで寝かせる訳にもいかないですし、どこかで見切っちゃえばいいんですねー
いやあ体力的にも精神的にも本当に楽になりました!
d